サービス一覧

HOME > サービス一覧 > 塗装工事

塗装工事

塗装工事とは、建物の新築工事やリフォーム、改装工事を行う際に必要となります。
壁面に特殊な塗料を塗ることで、表面を美しく見せたり、日光や雨風、悪天候や衝撃から建物を守る役割があります。

塗装工事は、ビルやマンション、道路などの大規模な箇所から、一般住宅の外壁や内壁、床など、施工箇所は多岐に渡ります。


塗装工事に用いられる塗料は大きく分けて下記の4種類が存在します。
それぞれの塗料に長所と短所が存在するため、用途や目的に応じて適切な塗料を選ぶことが大切です。

アクリル系塗料

鮮明な色彩表現が可能な塗料です。軽量で低コストでの施工が可能というメリットがあります。
紫外線や悪天候には弱いため、耐用年数が短いのが欠点です。
低価格で塗り替えを行いたい方、何度も塗り替えを行い見た目を変えたい方におすすめの塗料です。

ウレタン系塗料

防水性、耐水性に優れ、アクリル塗料と比較しても耐用年数が長いのが特徴です。
施工にかかる費用と耐用年数のバランスがよく、人気の塗料です。
使用される用途も多岐に渡り、戸建て住宅をはじめ、数多くの建築物で活用されています。
優れた密着性を持っており、塗装が剥がれにくいのもメリットです。

シリコン系塗料

耐久性、対候性に優れ、ウレタン系塗料と比較しても耐用年数が長く、美しい仕上げが可能な上質な塗料です。
弾性にも優れており、ひび割れや小さな欠損が発生しても、防水性が損なわれません。
優れたコストパフォーマンスが人気の塗料です。

フッ素系塗料

耐久性や対候性、撥水性に優れた高性能の塗料です。
表面の汚れやすさや価格の高さから、一般住宅への施工では、あまり用いられない塗料です。
頻繁に塗り替えを行えない高層建築や大型建築の拾い面積への背負で用いられます。
優れた耐久性や美麗な光沢が魅力で、耐用年数と価格が最も高い塗料です。

ページの先頭へ